Cubase Tips #67【ロジカル】ベロシティーのパレット化 Velocity

こんにちはFlowlightです。今日は、これまでなぜか?やってこなかったベロシティーVelocityのパレット化をしていきます。 ベロシティーVelocityのパレット化をやろうと思ったきっかけは、先日エクスプレッションマップを紹介したPREMIER SOUND FACTORY Shakuhachi Premier Gなどなど ベロシティーで奏法表現が変わる音源への対応です。これまでも、ベロシティーで奏法表現をコントロールする音源は何… 続きを読むCubase Tips #67【ロジカル】ベロシティーのパレット化 Velocity

Cubase Tips #66【機能】TouchOSC スマホでミキサーコントロール Mixer

こんにちはFlowlightです。今日は「TouchOSC」を使ってCubaseのミキサーMixconsoleをコントロールするやり方を解説していきます。   あなたはスマホを持っていますよね! その端末をコントローラーにしてみませんか?   今日は「TouchOSC」を使ってミキサーコントローラーを作って行きます! まず始めに、Flowlightが普段使っているタブレットとスマホの「TouchOSC」のミキサーコン… 続きを読むCubase Tips #66【機能】TouchOSC スマホでミキサーコントロール Mixer

Cubase Tips #65【ExpMap】PREMIER SOUND FACTORY Shakuhachi Premier G のエクスプレッションマップ

PREMIER SOUND FACTORY Shakuhachi Premier Gは初代Shakuhachi Premierを進化させて、より使いやすくなり2018年に発売されました。もちろん日本製の尺八音源です!尺八の生々しい息づかいが感じられる素晴らしい音源です。私も初代から愛用しており、この魅力的な音には何度も助けられています。鍵盤を弾くだけで、ものすごい量の情報が入力されているような演奏になります。今日こちらのエクスプレション… 続きを読むCubase Tips #65【ExpMap】PREMIER SOUND FACTORY Shakuhachi Premier G のエクスプレッションマップ