
【日記】作曲配信 #1188 制作(9日目)報告
こんばんはFlowlightです。ほぼ毎日ブログ更新180日目です。
このブログでは、どんな思いや発想でこの曲が生まれたか、どうなことを考えながらアレンジしていったか、使っている音源やプラグインの解説など、短めにまとめて配信後に毎日書き残して行けたらと思っています。
今日は#1188の制作の様子を振り返って行こうと思います。
【DTM】コミティアに向け音を重ねる!作曲配信#1188
2021年6月26日の配信で、アレンジをどんどん進めております!
今日の制作の結果はこちら⇓
制作開始から約13.5時間で後半も音色が増えてきました。
こちらを流しながら!ブログを読み進めて頂ければ^^
あなたと描く物語Ⅷ‐集まり‐
とらのあな様の公式ツイッターにてご紹介を頂けました!!ありがとうございますm(ーー)m
(同人音楽)荘厳なオーケストラのを中心としたサウンドトラック。サークル【Flowlight Music】(@Flowlight_music)がお贈りする”M3-2021春”作品、『あなたと描く物語8-集まり-』がとらのあな通販にて販売中♪https://t.co/Gf0pOkFBxC pic.twitter.com/ySgF0ndCOF
— とらのあな通信販売_全年齢向け (@tora_ec_male_u) June 23, 2021
5分頃から、セクションE~のアレンジの見直しを進めておりますね。チェックトラックに従って、まずは気になる所を整えて行きます。
トランペットのリズムが気になってチクチクやっていますねw
今日はセクションG以降の後半のアレンジを進めて行くみたいですね。まずはSPITFIRE SYMPHONIC STRINGSストリングスのアレンジを進めていっております。
速いパッセージのハモリをチクチク付けていきます。まずは、Violinに3声で打ち込んで行きます。
20分辺りで、なんとかセクションGの上声部がざっと打ち込めたようです!気になる部分は少し寝かせて再度チェックですw
そのためにチェックトラックにマーカーを残しておきます。コメントでXV-5080な話題をしておりますね。結構、古いシンセでもう20年も前にシンセなんですね。既にローランドさんもサポートを終了しているみたいですね。
修理できなものなのか?!?!個人で修理をされておられ方もいそうですね^^bローランドクラウトを使ってみたい今日この頃ですw
20分程、懐かしのシンセから最新のハード音源のお話に花を咲かせておりました!!
40分辺りからは、セクションHのホルンを入れていくみたいですね。SPITFIRE SYMPHONIC BRASSでチクチクとやっておりますね。
ぶつかりやすいコードばかりでw中音域が埋まってくると安心感がでてきます!少し動きも加えつつ、セクションHの前半のホルンを入れて、次はトロンボーンです!ホルンを参考にしつつ、こちらもチクチクやっていきます!
合わせて、エクスプレッションマップも入れて行ってますね。ショート系を入れて行くと歯切れもよくなって、緩急がついてきます!!
1時間10分辺りでは、前半の気になる部分をチクチク直しております。今日は結構お話を沢山しておりましたね。
そして、今日もあっという間にお時間となりました!
この時、私が傍らにおいているスケールの参考書はこちらです⇓
合わせて、今回はこちらも見ながらやっております。
使用している音源紹介!
そして、今日もチクチクやって行き、あっという間に1時間半です!!
制作開始から約13.5時間で後半も音色が増えてきました。
明日は整理しつつ、さらにアイディアを膨らませて行きます。
その様子はまた明日解説して行きますね!作曲配信 #1184の解説もお楽しみに!
こんな感じで、簡単な制作日記+その日に出来た音をブログに書いて行きたいと思ております!
完成までの道のりを楽しんで頂ければ幸いです^^b
今日の一曲
花蓮な舞いを
BOOTH・メロンブックス様・とらのあな様の各書店さん最新作「あなたと描く物語Ⅷ‐集まり‐」合わせシリーズ全てのCDを販売しておりますので、ジャケットやポストカードを全てそろえたい方は、ぜひこちらお買い求めくださいませ!