
こんばんはFlowlightです。毎日ブログ更新6日目です。
このブログでは、どんな思いや発想でこの曲が生まれたか、どうなことを考えながらアレンジしていったか、使っている音源やプラグインの解説など、短めにまとめて配信後に毎日書き残して行けたらと思っています。
配信1000回記念企画
1000回からの制作の様子を解説していきますね。今日は#1005の制作の様子を振り返って行こうと思います。
【日記】作曲配信 #1005 制作報告
12月27日の配信で、今日は昨日の分を取り戻すため3時間のおしゃべり配信になってます!
新作の発表日は2021年1月17日(日)に「あなたと描く物語Ⅷ」をリリース致します。
合わせて『あなたと描く物語』楽曲イメージイラスト募集をしておりますので、ぜひこちもご覧いただければ幸いです!
最終締切2月1日ですので、1ヶ月弱です。
ドット絵も大歓迎です!作品ごとに何曲がスーパーファミコンアレンジをしているでの、それに合わせてドット絵を描いて頂けるととても面白いですね^^
スーファミアレンジも含めて先日、Bandcampにて全て試聴が出来るようになりました!
お知らせをもう一つ!
メロンブックス様・とらのあな様の各書店さんにも本日「あなたと描く物語Ⅶ‐繋がり‐」CDを納品いたしますので、ジャケットやポストカードをそろえたい方は、ぜひこちらお買い求めくださいませ!
それでは早速、アレンジの解説をして行きましょう!今日最初に手を付けたのは、
たつやさんからもらった、小松菜洗ってを洗って水を切る音の水音の部分と包丁で切る音を切り出し、Cubaese付属のピッチシフトかけてリズムを作って行ってますね。
イメージとしては機械がガッシャコン・ガッシャコンっと音と立てている感じです。町工場とかでよく聞く小気味よい動作を表現したかったです!
音をどんどん加工してきます。Cubase付属のBitCrusherをかけてさらに機械音・金属音ぽくして行きます!
そして、1時間辺りからは、昨日に続きでC-C’-Dのメロディーを模索していきます。
メロディー制作に行き詰まると、肉を焼く音のシンバルの入れたり、アクセントのTomのLoopMashをいじって頭をリセットしてから、またメロディー制作に戻ります。
LoopMashはCubase付属のエフェクトの中でもかなり使えるので、ぜひ皆様の色んな素材にかけて遊んでみてください^^>
2時間辺りからは、再びリズム遊びしてますね。
たつやさんからもらった車のエンジン音、そしてTahitoさんからもらった松本の電車のガタゴト音で、イメージしているガッシャコン・ガッシャコンをさらに強化していきます!
元素材はかなり機械・金属音なのでよりそれっぽくなりますね!!
視聴者さんから送って頂いた音を12時間いじりまくってこんな感じのものになって参りました!!
6日目にしてようやく魔改造感が出てきましたね^^
ここからメロディーを入れつつ、アレンジを進めて行きましょう!
テーマ「魔改造」にすべくどんどん色んな音を入れていきますよ。明日の作曲配信 #1006もお楽しみに!
こんな感じで、簡単な制作日記+その日に出来た音をブログに書いて行きたいと思ております!
完成までの道のりを楽しんで頂ければ幸いです^^b