【日記】作曲配信 #1165 制作(1日目)報告


【日記】作曲配信 #1165 制作(1日目)報告

こんばんはFlowlightです。ほぼ毎日ブログ更新158日目です。

このブログでは、どんな思いや発想でこの曲が生まれたかどうなことを考えながらアレンジしていったか使っている音源やプラグインの解説など、短めにまとめて配信後に毎日書き残して行けたらと思っています。

 

今日は#1165の制作の様子を振り返って行こうと思います。

【DTM】コミティアに向け音を重ねる!作曲配信#1165

2021年6月4日の配信で、今日からまた新しい曲のアイディア出しをして行きます!

 

今日のアイディア出しの結果はこちら⇓

制作開始から約1時間で少しだけ何かが見えてきました!

こちらを流しながら!ブログを読み進めて頂ければ^^

 

お知らせを最初にしてから、10分頃より、ピアノを鳴らしつつ、音を拾いを開始です。

まずはスケールを決めていきます。今回は奇怪なイメージにしたいなっと思ったので、オリエンタルスケールを選択!!普段まったく使わないスケールなので、思い出しつつアイディア出しをして行きます!

Cオリエンタルスケール C-D-E♭-F#-G-A♭-B

最初の3音はマイナー系のスケールですね。そこからF#-G-A♭と半音が3つ続くのが特徴的です!

ハーモニックマイナーの第4音(F)が#シャープ(半音上がる)していると覚えるといいかもしれませんね。

 

今回は、E♭オリエンタルスケールでまず、作って行くみたいです。

スケールを見直しながら、アイディア出しを進めております。全く覚えきれていないので、とにかく覚えるために使って、作って行きますwww

まずはセクションAに当たりそうな、部分を模索。最初はピアノで弾きつつ、モチーフテンポを探っていってます!

 

テンポBPM104辺りで行くみたいですね。クリックを鳴らしながら、ピアノを弾いて大まかなテンポをとりつつ、トランスポートパネルから設定をして行きます。

今回かなり奇怪な方向にいきたかったので、積極的に拍子も迷走させていきます!セクションAの中でも4/44/3を使いながら、掴み所がない感じというか、七変化していく感じを出して行きます!

 

25分辺りで、セクションAの大まかな流れが出てきました。聞いていたら、合いの手も思いついたので、すかさずアイディア出しをして行きます。

少し前から、テンプレートの最初にPiano sketchに色違いの5つのトラックを用意するようになりました!事前に用意しておくことで、思い付いた時にすぐに別トラックへ書き留められるようにしております!

後で、アレンジやオーケストレーションをして行くのもいくぶん楽になりそうです。アレンジを考えつつ、なるべく分けた状態で、アイディア出しをするのも大切だなっと感じている今日この頃です。

 

40分辺りで、セクションBのアイディアも出てきましたね。ここも4/4と4/3を使いながらE♭オリエンタルスケールで進行していってます。

 

続いてセクションCになりそうな部分のアイディア出しをしておりますが、ここで第4音(A)が♭フラットに!ということは、この辺りはE♭ハーモニックマイナーへと遊びに行っておりますね。

普段から聴きなじみがあるからだと思いますが、このA♭になることでいっきに落ち着きがでます。またすぐにAに戻るので、すごく奇怪なメロディーに聞こえてきます。

こういった実験ができるのはとても楽しいですね^^b

 

この時、私が傍らにおいているスケールの参考書はこちらです⇓

合わせて、今回はこちらも見ながらやっております。

 

この篠田 元一先生の実践コードワークは昨年新しく生まれ変わって出版をされたので、こちらもとても気になっております^^


 

そして、今日もチクチクやって行き、あっという間に1時間です!!

制作開始から約1時間で少しだけ何かが見えてきました!

明日は整理しつつ、さらにアイディアを膨らませて行きます。

その様子はまた明日解説して行きますね!作曲配信 #1168の解説もお楽しみに!

 

こんな感じで、簡単な制作日記+その日に出来た音をブログに書いて行きたいと思ております!

完成までの道のりを楽しんで頂ければ幸いです^^b

 

 

今日の一曲

火の街フォティア

BOOTHメロンブックス様・とらのあな様の各書店さん最新作「あなたと描く物語Ⅶ‐繋がり‐」合わせシリーズ全てのCDを販売しておりますので、ジャケットやポストカードを全てそろえたい方は、ぜひこちらお買い求めくださいませ!

Booth

メロンブックス

とらのあな


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA