Cubase Tips #17【ロジカル】声部・和音の分割


ストリングス(Violin1,Violin2,Viola)や金管(Horn1~4、Trombone1~3)など、同じような動きをしているパートを声部ごとにイベント分け・分割してくロジカルプリセットとマクロになります!

まずは、今回使うロジカルプリセットです。

コンテキスト変数を使ってイベント内の和音の一番下の音を選択していきます!

注:クオンタイズがある程度かかってないとうまく選択できません。しかし、意外と手引き和音ぐらいのバラつきの場合は選択できます!!

ノートが重なっていて、うまく選択できない場合もあるので、そういう時は事前に右クリック>機能>ポリフォニー発音数の制限 を声部数の数字でかけておけばオーバーラップを防ぐことができます!

上記でしっかりと選択できるノートイベントが出来たら、マクロを実行する下準備をして行きます!

 

分割したいイベントを一番下のパートにもっていきます!ストリングス(Violin1,Violin2,Viola)の分割ならViolaにもっていきます。

そして上の声部Violin1,Violin2に空のイベントを置いておきましょう。ここにカット&ペーストをしていく仕組みです。

ここまで出来たら、後はこちらのマクロを実行するだけです!

下から順番に残しながら、ながら上にカット&ペーストをして行けば声部が分割されて行きます!

 

注:ロジカルエディターをマクロ等ショートカットから実行する場合は、必ずロジカルエディターのウィンドを閉じてから実行してください!

ウィンド開いているとロジカルエディターは実行されず、その他のコマンドのみが実行されるので誤作動を起こします。

 

 

また、右クリック>機能>ポリフォニー発音数の制限を使えば、和音のトップノートだけを残すこともできます。制限数を「1」にすることで一番上の音だけを残してくれます。トップノートをメロディにしたい時などには、この機能を使うと時短になりますので、ぜひ試してみてくださいませ!

 

Cubase質問BOX

Cubaseに関するご質問・ご要望 そして、あなたが知っている便利機能などがありましたら、こちらからメッセージをお願い致します。


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA