【日記】作曲配信 #1269 制作(2日目)報告


【日記】作曲配信 #1269 制作(2日目)報告

こんばんはFlowlightです。ほぼ毎日ブログ更新258日目です。

このブログでは、どんな思いや発想でこの曲が生まれたかどうなことを考えながらアレンジしていったか使っている音源やプラグインの解説など、短めにまとめて配信後に毎日書き残して行けたらと思っています。

【DTM】コミティアに向け音を重ねる!作曲配信#1268

2021年9月14日の配信で、今日からまた新しい曲のアイディア出しをして行きます!

 

今日のアイディア出しの結果はこちら⇓

制作開始から約2時間で全体がうっすら見えてきましたね。

こちらを流しながら!ブログを読み進めて頂ければ^^

 

まずはジャケットイラストを眺めつつ、雰囲気を掴んで行きます。今回はゆるかわな生物みたいな感じの曲を作って行こうと思います。

ゆるかわな生物ということで、不思議な感じも出しつつ、ホッコリ感も欲しかったので、ドリアン系(マイナー系)~リディアン系(メジャー系)が良いうかなっと!

ただ、あまり明るすぎると不思議が出なくなるので、今回はほぼ使ったことがないスケール!ハーモニックメジャースケールを使う事に!

少し前に使った曲でも使ったスケールですが、記憶に定着させるために再度作ってみようと思います^^

【日記】作曲配信 #1091 制作(1日目)報告

ハーモニックスケールの特徴である増二度音程を含むので、濁った不思議な印象もありつつも、メジャースケール明るさもある面白いスケールです^^

最初はドリアン♭5からスタートするみたいです!

B♭ドリアン♭5 B♭-C-D♭-E♭-E-G-A♭

A♭ハーモニックメジャースケール A♭-B♭-C-D♭-E♭-E-G 第2モードになります!!

 

5分辺りから、昨日のアイディアを見直していきます!細かいフレーズをいじって整えていりますね。

イントロ~セクションCのスケッチをチクチク。少し、クセも付けたかったので間に6/4も挟みながら、気持ちの良い流れを模索していきます!

 

15分辺りで、見直しがひと通り終わったので、ここから新しいセクションDのアイディア出しを進めて行きます。ここはD♭リディアンでやっていくみたいですね。

A♭ハーモニックメジャースケール A♭-B♭-C-D♭-E♭-E-G

第4モード

D♭リディアン♭3 D♭-E♭-E-G-A♭-B♭-C

 

A♭メジャースケール A♭-B♭-C-D♭-E♭-F-G

第4モード

D♭リディアン D♭-E♭-F-G-A♭-B♭-C

 

スケールの互換性については、昨日のブログでまとめております!

【日記】作曲配信 #1268 制作(1日目)報告

こういうアイディア出しの際に、かなり便利な機能がリレコードです。何度も弾き直すような録音の際には有効なので、ぜひ下のブログを参考に設定してみてくださいませ。

Cubase Tips #77【機能】リレコードをエディタ―内でも使用する!Re-Recording Setup

25分辺りで、セクションDのコード進行がある程度できてきたので、メロディーを書いていきます。スケッチを用も別トラックにピアノでチクチクやっていきます!すんなりメロディーが出てきたので、流れに乗って対旋律も作っております!

 

32分辺りからは、セクションCのメロディーアイディアも出していっております。流れもみつつ、ピアノで弾きながらメロディーを繋げていておりますね。

 

50分辺りで、何とかセクションC~Dのメロディーも含めて整ってきましたね。そしてここから、いっきに構成を変更していきます!最初の構成は

イントローA-B-C-D

でしたが、まずCとBを入れ替えて!

イントローA-B-C-B’-D

という新しい流れを作りました。スケールの変化もあって面白くなって参りましたw構成も練っていきます。

イントローA-B-C-B’-D-F

 

58分辺りからはセクションEのアイディア出しを進めております。ここは軽快な部分にしたいなっと思ったので、D♭リディアンで陽気に駆け抜けていきます!

いっきにアイディ出しができたので、すんなりセクションFへと進行していきます!

 

セクションFはループでイントロにつなぐ予定なので、スケールを少しずつ戻していきます。変化音を意識しながら、アイディア出しを進めてます。D♭リディアン♭3に切り替えていきB♭ドリアン♭5へとつなげていきます!

 

1時間10分辺りで、全体のながらが見えてきましたね^^bここから、スケッチをさらに整えていきます。

トライ&エラーの繰り返し中で、まだ何かよくわからないまま、今日もお時間となりました。

 

この時、私が傍らにおいているスケールの参考書はこちらです⇓

合わせて、今回はこちらも見ながらやっております。

 

この篠田 元一先生の実践コードワークは昨年新しく生まれ変わって出版をされたので、こちらもとても気になっております^^


それでは、今日はここまでにしておきましょう。次の配信解説もお楽しみに!

こんな感じで、簡単な制作日記+その日に出来た音をブログに書いて行きたいと思ております!

完成までの道のりを楽しんで頂ければ幸いです^^b

 

BOOTHメロンブックス様・とらのあな様の各書店さん最新作「あなたと描く物語Ⅷ‐集まり‐」合わせシリーズ全てのCDを販売しておりますので、ジャケットやポストカードを全てそろえたい方は、ぜひこちらお買い求めくださいませ!

Booth

メロンブックス

とらのあな


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA