【日記】作曲配信 #1174 制作(8日目)報告


【日記】作曲配信 #1174 制作(8日目)報告

こんばんはFlowlightです。ほぼ毎日ブログ更新165日目です。

このブログでは、どんな思いや発想でこの曲が生まれたかどうなことを考えながらアレンジしていったか使っている音源やプラグインの解説など、短めにまとめて配信後に毎日書き残して行けたらと思っています。

 

今日は#1174の制作の様子を振り返って行こうと思います。

【DTM】コミティアに向け音を重ねる!作曲配信#1174

2021年6月12日の配信で、おしゃべりをしつつアレンジをどんどん進めていきます。

 

今日の制作の結果はこちら⇓

制作開始から約12時間でエンディングも付き全体が見えてきました!

こちらを流しながら!ブログを読み進めて頂ければ^^

 

今回は奇怪なイメージにしたいなっと思ったので、オリエンタルスケールを選択!!普段まったく使わないスケールなので、思い出しつつアイディア出しをして行きます!

E♭オリエンタルスケール E♭-F-G♭-A-B♭-B-D

最初の3音はマイナー系のスケールで、そこからA-B♭-Bと半音が3つ続くのが特徴的です!

ハーモニックマイナーの第4音(A♭)が#シャープ(半音上がる)していると覚えることにしています!!

 

そして、昨日の復習をしましょう!!

E♭オリエンタルスケール E♭-F-G♭-A-B♭-B-D

別名(ハンガリースケール)(ハンガリアン・マイナー スケール)

このスケールの第5モードに当るのが、

B♭ジプシースケール     B♭-B-D-E♭-F-G♭-A

 

E♭ハーモニックマイナースケール E♭-F-G♭-A♭-B♭-B-D

このスケールの第5モードに当るのが、

B♭ハーモニックマイナーパーフェクト5thビロウ  B♭-B-D-E♭-F-G♭-A♭

これを毎日見直して、自分に覚え込ませてますw

 

早速5分辺りから、昨日のアレンジ続きでイントロのストリングパートの打ち込みです!SPITFIRE CHAMBER STRINGSをチクチク打ち込んでいきます。

っと、打ち込みを進めていると定期的に質問を頂く、私の機材リストです!!

Cubase Tips #35【機能】Flowlightの音源リスト

かなり古くなってしまったので、こちらも最新版にアップデートをして行こうと思います!!特に音源リストは結構増えてますw

 

15分辺りでは、Snare Drumを追加していっておりますね。最近、スネアのでお気に入り(かなり前に買っていたのですがw)HANS ZIMMER PERCUSSION PROFESSIONALのスネアです!

いい感じにホールの奥の方で鳴っている、距離感もありながら、パワーがあるのでいい感じです!!

 

25分辺りからは、裏で色々と遊んでいる木管を書き込んだりしていますね。少しずつ間が埋まっていく感じです。

この辺りもチェックトラックの直しをしておりますね。ストリングパートの打ち込み、ハモリなどViolin2の打ち込みも進めてますね。

 

そして、35分辺りから、新PCの計画のお話をしております!!結論から言うと、まだ高い!!

現状の価格で、欲しいパーツでの見積もりを出してみました。そうしたら、なんと58万円!

という、とんでも価格なってしましましたwさすがにこれは高すぎたので、もう少し現実的な価格にもっていきたいと思い、再度見積もりを見直すと49万円!にw

これでもかなり高いので、もう少しストレージ周りを見直して行こうと思っております!

 

新PC話に花が咲いておりましたが、50分辺りからエンディングのアイディア出しを進めております。

視聴者さんが転勤をされるとのことで、だいぶん暑くなってきたので、次は涼しところでいいですね~などと世間話をしておりました。

1時間5分辺りで、アイディア出しに疲れたのかwまたアレンジに戻ってますね!細かいハモリやアーティキュレーションなどを打ち込んでいってます。

 

1時間55分辺りから再度、エンディングのアイディア出しを再度進めております。歌いながら、一小節ずつ決めていってます!!ようやく、形になりましたw

 

参考書籍

合わせて、今回はこちらも見ながらやっております。

 

こちらのサイトの記事もとても参考になりました。説明ありがとうございますm(==)m

ミュジオリー音楽理論

http://music.cyberlab.info/scales/gypsy/C.html

https://jp.quora.com/suke-ru-ni-Harmonic-Minor-Perfect-5th-Below-toiu-mono-ga-ari-masu-ga-kono-yobina-ni-iwakan-ga-ari-masu-Perfect-4th-Below-no-houga-jitsujou-ni-gou-tte-ima-sen-ka

シタール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB

 

使用している音源紹介!

Best Service Ancient ERA Persia

Best Service ERA II Medieval Legends

SPITFIRE STUDIO WOODWINDS

SPITFIRE CHAMBER STRINGS

SPITFIRE SYMPHONIC BRASS

SPITFIRE SYMPHONIC WOODWINDS

ETHNO WORLD 6

HANS ZIMMER PERCUSSION PROFESSIONAL

 

そして、今日もチクチクやって行き、あっという間に2時間です!!

制作開始から約12時間でエンディングも付き全体が見えてきました!

明日は整理しつつ、さらにアイディアを膨らませて行きます。

その様子はまた明日解説して行きますね!作曲配信 #1175の解説もお楽しみに!

 

こんな感じで、簡単な制作日記+その日に出来た音をブログに書いて行きたいと思ております!

完成までの道のりを楽しんで頂ければ幸いです^^b

 

 

今日の一曲

双子星の戯れ

BOOTHメロンブックス様・とらのあな様の各書店さん最新作「あなたと描く物語Ⅶ‐繋がり‐」合わせシリーズ全てのCDを販売しておりますので、ジャケットやポストカードを全てそろえたい方は、ぜひこちらお買い求めくださいませ!

Booth

メロンブックス

とらのあな


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA